2020件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-13 令和 5年第2回定例会(第3号 3月13日)

訪問看護師利用者を訪問して状態をアセスメント、看護計画を作成するために患者の状態分析評価して、利用者の希望を聞き、作成した看護計画を基に訪問看護を提供すると。主治医とは定期的に看護実施状況を報告し、密な連携をとります。  介護保険制度では介護支援専門員ケアマネジャーケアプラン利用者や家族の状況環境を考慮し、提供すべき介護サービスの目標と内容をまとめた計画書というものをつくります。

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第1号) 本文

また、令和4年度からスタートした「読解力向上3か年プログラム事業では、教育委員教育センター職員、小中学校の教員読解力向上先進地視察を通して指導に活用できる取組について検討するほか、引き続き、小学5年生から中学3年までの全児童生徒教員読解力を診断するリーディングスキルテストを受検し、その分析結果を基に各学校の取組に反映させてまいります。  

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第3号) 本文

(3)点目の1)として、本町の中山間地域農業農村環境の将来をどのように分析し、今後の対策を進めるかであります。  農業農村はいろんな機能を持っていると考えますし、また都会人の中に、自然環境に恵まれた中山間地域、里山の生活が注目されているとの声も聞きます。  誰もが末永く定住できる生活環境産業施策の両輪の推進が必要と考えます。

黒部市議会 2022-12-12 令和 4年第7回定例会(第2号12月12日)

併せて原因をどう分析し、どのように対処していくのか、伺います。  最後に、4点目、先日12月3日、第3回生地周辺まちづくり講演会に参加いたしました。公共交通利用駅周辺地域活性化の両立と題し、駅を移設して大規模事業所との距離を短縮することに加え、余力のある生地周辺の企業が駅周辺にオフィスを移転することが効果的と数値的な分析による説得力のある講演でありました。  

射水市議会 2022-12-12 12月12日-03号

具体的には市公式観光サイト閲覧者の属性や検索状況といったアクセスデータや、携帯電話情報を活用した行動履歴などの分析を行い、国籍や興味、関心の傾向に基づいた情報発信などが挙げられます。 情報発信における外国語対応につきましては、昨年度から市公式観光サイトAIチャットボットによる翻訳機能を追加しておりますが、今後は観光パンフレットなどの多言語化にも取り組んでまいります。 

高岡市議会 2022-12-05 令和4年12月定例会(第5日目) 本文

1つには、行財政改革に関すること、2つ、財政健全化に関する諸計画の進捗及び評価分析に関すること、3つ、公共施設の再編に関すること、4つ、大型公共施設在り方検討に関すること、以上4点に関し調査を行ってきたところであります。  本委員会は、令和4年8月10日、10月11日、11月24日の3日間にわたって開催してまいりました。  初めに、財政健全化関係について申し上げます。  

射水市議会 2022-12-05 12月05日-01号

デジタル化推進につきましては、民間事業者の協力を得て、今月1日から福祉窓口においてAIを活用した相談支援実証事業を開始したほか、富山県立大学DX教育研究センター共同ウェアラブル端末健康アプリを活用し、楽しみながら健康増進を促すとともに、健康情報分析を行う実証事業を実施することとしております。 

黒部市議会 2022-12-02 令和 4年第7回定例会(第1号12月 2日)

併せて、原因をどう分析し、どのように対処していくのか伺う。   (4)大型事業整備計画について       先日12月3日、第3回生地周辺まちづくり講演会に参加した。       私の認識では、ホームや跨線橋を含む駅の新設、線路等軌道工事駅前広      場の整備などについては、ほとんど進展していないのではと思っている。       

立山町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 (第2号) 本文

また、中学校におきましては、これらに加え、教室での満足度分析するQ-U調査を実施し、生徒が抱える問題の深刻化いじめ被害の予防にも活用しております。そして、いじめと思われる案件が見受けられた場合は、速やかに校長や教頭、養護教諭スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカーなどと連携し、いじめ実態把握に努めるとともに、校内で情報共有しながら組織的に対応しております。  

黒部市議会 2022-09-14 令和 4年第5回定例会(第3号 9月14日)

また、感染拡大に係る要因等をいかに分析しておられるのか、併せてお伺いします。            〔防災危機管理統括監 島田恭宏君挙手〕 ○副議長(成川正幸君) 防災危機管理統括監島田恭宏君。            〔防災危機管理統括監 島田恭宏君起立〕 ○防災危機管理統括監島田恭宏君) お答えをいたします。  

黒部市議会 2022-09-13 令和 4年第5回定例会(第2号 9月13日)

職員の皆さんは、黒部市の現状や、どういう課題を抱えているのかといった住民ニーズ情報を収集し、分析する能力に長けており、これに私のこれまでの様々な行政経験やほかの自治体の参考となる取組みについての知識を組み合わせ、ともに議論し、アイデアを出しながら一枚岩となって解決策を導き出していくことが肝要であると考えております。市長の意見が絶対ではなく、是々非々で議論する関係になればよいと考えております。  

射水市議会 2022-09-08 09月08日-03号

「社会とつながる」では、ウェアラブル端末から取得した毎日の健康情報ビッグデータとして蓄積し、分析した成果を基にAIがモニタリングし、異常の検知やオンラインによる健康指導を行うなど、健康寿命の延伸を目指すものであります。 「つながる地域交通」では、カーシェアリングの導入やオンデマンド公共交通などをはじめ、将来的には自動運転により便利な地域交通を目指しております。